--.--.--
2010.03.29
すずめ劇場ramchanさん編と白鳥動画
ご訪問どうもありがとうございます。
ランキングに参加中です。
よかったら、ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもご協力ありがとうございます。
今日のすずめ劇場は、我が家のラムちゃん のramchanさんの作品です。
ラムちゃんは、はなざわと同じ10歳。
美猫ちゃんなのに、いつも大胆なおっぴろげ姿を
惜しげもなく披露してくれる素敵な熟女です。
では、ramchanさんの作品です。

すずめさん達、いそいそとお出かけ、楽しそうですね。
いったい、どこへ行くのかな?
ramchanさん、楽しいセリフをどうもありがとうございました。
昨日の日曜、用事で千歳まで出かけ、その帰り道、白鳥の餌場?を通りかかりました。
もうすぐシベリアへ帰る白鳥が大勢羽を休めていました。
見ていると5、6羽の白鳥が飛んできて、うまい具合に降り立つ様子を撮れました。
白鳥の鳴き声がけっこう大きいです。音量にどうぞご注意を。
動画が見られないという方、こちら から飛んで見ていただけると思います。
黒い大きな水かきが、可愛らしく見えました。
なんかお腹が黄色かったですよね。なんでかな?
他にも撮った写真がありますので、次回アップさせてもらいますね~。
スポンサーサイト
2010.03.26
すずめ劇場kitcatさん編
ご訪問どうもありがとうございます。
ランキングに参加中です。
よかったら、ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもご協力ありがとうございます。
すずめ劇場・みんなのセリフコーナー、
今日は猫の ののちゃん(いつもの公園で皆に抱っこされて、着々と猫好きさんを増やしている可愛いののちゃんのブログです。)のkitcatさんの作品です。

そうそう、わずかでも還付があると嬉しいですよね。
スズメ父さん、しっかりしてね!!(笑)。
kitcatさん、楽しいセリフをどうもありがとうございました。
さて突然ですが、この鳥は何という鳥か、おわかりですか?

上から見てみるとこんな感じ。 (オンマウスで元のサイズの画像に変わります。)

真後ろからだと、こんな感じです。

はい、正解はこちら。
これは初めて見かけた3月9日にとった動画です。
突然変異なのか、なぜか一羽だけ頭が白いスズメくんでした。
3月に入ってから家族が先に気づいて、頭の白いスズメがいるって聞いていたのですが、
私もようやく見ることができました。
ネットで見たら、各地でも色々と見られているようですね。

今までで、もう5、6回、見かけていますが、特に他のスズメに
いじめられている様子もなく群れと一緒に仲良く行動しているみたいです。

あ、これはちょっと叱られているように見えますけどね(笑)。
一羽だけ白い頭なのでやはり目立ちます。
最初はギョッとしたけど、よく見たら可愛いですよ。

見やすい写真を集めてみました。 (どれもオンマウスで元のサイズの画像に変わります。)



あたしはお腹が白いけど、この子は頭が白いのね。

うん、なんかありがたい感じがするよね。
群れの皆とまた遊びに来てね~♪
↓記事のお返事できています。よかったら見ていってくださいね。
2010.03.24
すずめ劇場ANKOさん編
ご訪問どうもありがとうございます。
ランキングに参加中です。
よかったら、ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもご協力ありがとうございます。
前回のすずめ劇場、皆さんに楽しんで見ていただけたようで、
とても嬉しかったです。
そして、行ってきます画像に、楽しいセリフをたくさん考えていただき、
感激しました。
見てくださった方、セリフを考えてくれた方、
皆さん、どうもありがとうございました。
今日から、お一人ずつご紹介させていただこうと思います。
トップバッターは、MacCatのANKOさんです。
オリエンタルショートヘアーのソランくんとコナンくん、
まさにエキゾチックな魅力です。
そして、毎月、色んな猫ちゃんが表紙を飾るNYAN'S NON-NO4月号も素敵でした。
では、ANKOさんの作品です。

うふふ、今日の目玉商品は何でしょうね。
すずめ奥さん達、お買い物頑張ってね~。
ANKOさん、楽しいセリフをどうもありがとうございました♪
ようやく雪どけも進んできた北の大地ですが、
連休の3日目、22日の朝は久しぶりに雪が積もっていました。
この日も朝の5時半に外へ出せ~と騒ぐはなざわ。
久々の積雪にちょっと挙動不審でした(笑)。
その様子、よかったら見てね。42秒の動画です。
2010.03.19
すずめ劇場再び
ご訪問どうもありがとうございます。
ランキングに参加中です。
よかったら、ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもご協力ありがとうございます。

yuuさんのところのテンプレを見ていいなぁって真似させてもらいました。
トップの画像がサイトを開く度にランダムに変わります。
4種類のはなざわ画像を用意しています。
ご訪問の度にどうぞお楽しみくださいませ。
今日はこの冬、撮りためていたスズメ達の面白画像を見ていってくださいね。
なんとなくイメージした適当な題をつけてあります。
ニアミス
管制官が指示を誤ったのか左端が危うい状態に(笑)。

内緒話

立たされちゃった

行ってきます

民族大移動

私が一番すきなのが、この「行ってきます。」
思わずセリフを入れたくなりませんか?
さぁ、お好きな言葉をどうぞ~。

2010.03.16
もしはなざわが人間だったら・・・ペット人間化メーカー
ご訪問どうもありがとうございます。
ランキングに参加中です。
よかったら、ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもご協力ありがとうございます。
犬友のJINさん から面白いモノを教えてもらいました。
ペットをヒトに変えてくれるマシーンだそうです。
その名もペット人間化メーカー
では、早速ココから。
すでに立派な若者!火がついたらとことんやりこんじゃいます。
だそうです。

はい、じゃあ、はなざわね。
中年でもヤングには負けません!まだまだこれからだと思っています。
うんうん、ピッタリだよね~。
わはは、はなざわはちょっと不満そう。

えーっ、やり直すつもり?(笑)。 何度やっても同じ結果だよ~。

ビジュアルは性格ごとに違うようです。
甘えん坊・寂しがり
活発・やんちゃ
恥ずかしがり・臆病
の3つから選びますが、やっぱり、はなざわは活発・やんちゃですよね。
お宅の猫ちゃんはどんな姿になるかな?
よかったら、試してみてね。
ペット人間化メーカー → こちら
2010.03.13
黒と黄色のイケメンさん
ご訪問どうもありがとうございます。
ランキングに参加中です。
よかったら、ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもご協力ありがとうございます。
今日は一日強い風が吹いて寒かった北の大地です。
写真は3日くらい前のもの。



はなざわロードも春の気配、だいぶ雪解けがすすんでいます。

この時期は足元が汚れるからイヤなのよね。

本当にそう。
ココの散歩も今まで雪道だと汚れなくて綺麗だったんですが、
今はもう泥んこです(汗)。
↑のはなざわロードもすっかり雪が解けて、泥んこになってしまいました。
庭に来る野鳥写真、よかったらざーっと流して見ていってくださいね。
今日はミヤマホオジロ。
派手な黄色と黒の冠にサングラス、黒のよだれかけ風が特徴です。
これもボケボケですが、正面から見るとウルトラマンみたいでしょ(笑)。

朝よく庭で見かけますが、ちょうどバタバタしていて、なかなかシャッターチャンスがありません。

これはお気に入りの1枚。

去年はたしかメスも一緒に来ていましたが、今年はオスが単独でした。
来年はカップルで来てね。

2010.03.10
待ち合わせ
ご訪問どうもありがとうございます。
ランキングに参加中です。
よかったら、ポチっとしていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

いつもご協力ありがとうございます。
昨日は全国各地で雪だったようですね。
こちらもなかなか気温が上がらず、今日も最高気温は氷点下。
はなざわも玄関フードで日向ぼっこです。

いつものように、おバカな妄想話にお付き合いくださいね。
田吾作さん、遅いわね。

もう6時すぎてるわ。

赤い雪かきスコップの前で待ち合わせってちゃんと言ったのに・・・・。

・・・・・・。

もしかして、わたしの片思い?・・・・

・・・・なんて事絶対ないわ。田吾作、遅いぞーーー!!

ちょっと高ピーな、はなざわなのでした(笑)。
結局、田吾作さん、どうなったのかな?

2010.03.08
マグロ祭りとちょっと長いキジ祭り
ご訪問どうもありがとうございます。
ランキングに参加中です。
よかったら、ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもご協力ありがとうございます。
3日のひな祭り、はなざわのご馳走はマグロのお刺身でした。
鼻に皺を寄せて、堪能する様子をどうぞ。



美味しかったね。

マグロ祭りで大喜びのはなざわでした。
毎年雪が降ると庭に野鳥用に餌を撒いておくのですが、
今年も色んな鳥がやってきました。
って事で今日はキジの写真をだーっと並べますね。
以前にアップしたモノもありますが、ざーっと流して見ていただければと思います。
今回はキジ編です。

毎年、お正月頃になると庭にやってくるキジ。
今年は1月9日にやって来ました。

ガン見してるココさん。

今年は男女混成チームで来てくれました。


キジのメスは見たことがなかったので嬉しかったです。


これはキジが飛び立った跡。羽を広げた跡みたいです。

近くの学校のフェンスで休んでいる事も。2羽並んでいるのわかりますか?

ズームしてみるとこんな感じ。お互いになにかしゃべったりするのかな。


はなざわを連れて来て見せてみると・・・

鋭い声でニッニッと鳴いていました。

去年はどうだったか覚えていないんですが、2月に入るとぱったりとキジは来なくなりました。
これが今年のキジ写真の一番最後のもの。
そう考えると、びしっとご挨拶してくれているように見えますね。

もうお腹いっぱいでしょう。
しつこくキジ動画があるんですが、まだ大丈夫という方よかったらどうぞ。
27秒の映像です。スズメとの大きさの違いがよくわかると思います。
長々とお付き合いいただいて、どうもありがとうございました。
2010.03.04
はなざわの100均おひな様
2010.03.02
闖入者たち
ご訪問どうもありがとうございます。
ランキングに参加中です。
よかったら、ポチっとしていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

いつもご協力ありがとうございます。
グリムスさん、可愛らしくおひな様仕様になっていましたね。
はなざわとココ、年の功ではなざわの方が少し大きいかな(笑)。

3月といっても北の大地はまだ雪世界です。
今朝は綺麗な新雪が降ってぴかぴかキラキラしていました。

朝、ココと遊んだ裏の畑、キラキラがよくわかるでしょ。

はなざわはお昼近くにまったりご出勤

日の当たる斜面で日向ぼっこを楽しみましたが、黄色の丸に気づいて、そそくさと家に。

はい、黄色の丸の中は、この方です。

先月は又、別の闖入者が現れて、大いに焦ったはなざわでした。
突然の柴犬くんの乱入に私もビックリ。
この後、いずこかへ立ち去っていきました。ちゃんとお家に帰れたかな。
| HOME |